5TRAX20142011年から例年執り行われている「今年リリースされた『コレはヤバい!』ってトラック5曲でMIXを作ろう。」がテーマの5TRAXですが、今年は折角機材もあるんだし、そこそこ買ってるから参加しようということで、UK HardcoreのMIXで参加しました。楽曲紹介をする感じでここでは進めます。
01.ABJ & Riche - Bamuchi
精力的なリリースを続けているUKのフリーリリースレーベル、Hardcore City Recordsからの1曲。選定理由はネタが刺さったって所が一番大きいです。UK HardcoreとしてはRe-Con - Bamuchi(コレは曲名も同じですね)、もう少し戻るとScott Brown - Johnny、更に戻ると、Hocus Pocus - Here's Johnny,そして大元は有名ホラー映画の「シャイニング」。ホラーものは得意でないので見ていないですが、自分がほぼ初めて聴いた本場モノのガバがHocus Pocus - Here's Johnnyで…ほぼ思い出補正ですねこれ。
02.Scott Brown - #Fl1ck
今年は来日したりもしたScott先生の1曲。元々はこれのA面のResurgence (Do you love your Hardcore)を使う予定で買ったものの、こっちもいいじゃんってなって、結果的にこっちの方が気に入ってしまった1曲。(もちろんResurgenceもいいんだけど、両方はやめておいた)今風なポイントも抑えつつも、しっかりScott Brownしてる(?)分かりやすさは流石。
03.Hixxy, Klubfiller & MC Storm - Just Accept It 2014
とても嬉しかった1曲です。オリジナルは2001年リリースなので、13年ぶりのアップデート。オリジナルにはKlubfillerは居ませんでしたが、Hixxy,MC Stormの両者がしっかり健在というのもまた凄い所。歌詞も更に乱暴になってアップデートされてます。(オリジナルではFワードは無かった)最初に買ったハピコアレコはこれとJelly BabyのHixxy - Alternativeでした。今振り返ると思い出補正多いですね…いや、素直にカッコいいと思いますが。
04.Hixxy & Re-Con - Superhuman
FutureWorldからのリリースはかなりエレクトロニック感溢れる物が現在は主体ですが、そんな中に王道スタイルでリリースされたこの曲。5TRAX2014での使用回数も1位だったようで、やっぱり人気あるなーと思いました。流石ベテランタッグ…(特にHixxyはハピコア創成期からですしね。そろそろ20年ぐらい?)
05.Gammer - Nostalgia
フリーEPの3曲の内の1曲目なのですが、曲の終わりが〆っぽい感じ、かつ今まであまりなかったような雰囲気の曲でした。Gammer自身もtruning pointと言っているように、この曲の展開には意表を突かれた感じでした。結構衝撃的だったのと、UK Hardcoreに大きな変化が起こってると受験明けの自分に教えてくれた1曲です。
訂正:記事公開当初、Gammer - NostalgiaをGammer - Good Life (Bad Day)と取り違えておりました。お詫びして訂正致します。以上こんな感じで。なお、ここで挙げた以外の今年買った曲全体の5TRAXはこんな感じになります
The KLF - America:What Time Is Love?
Kevin Energy - The Evil Of The Thriller
DJ Noriken - Udagawa Underground
Kool & The Gang - Celebration feat.LuLu & London Community Gospel Choir
Hadouken! - Get Smashed Gate Crash
もっといっぱい挙げたいのあるけど、絞るとこんな感じ!(見返すと古いの多いな…)
それではよいお年を!